緊急時を想定し、集団下校をする班編成と対応について確認し、下校時に安全な道を通り、すみやかに下校することができるよう集団下校を行いました。 【2024.8.28】
2学期の給食が始まりました。今日のメニューは「夏野菜カレー」「フレンチサラダ」「ごはん」「牛乳」でした。 【2024.8.28】
教科書の下巻の配付をしました。1年生の生活科や1年、3年、5年の図画工作科の教科書は来年度使いますので、なくさないように保管してください。 【2024.8.27】
2学期が始まりました。校長先生から2学期も引き続きあいさつをしっかりしていくことや、学校教育目標である「自分で考え、判断し、行動する子」をめざしていくことについてのお話がありました。
まだまだ暑い日が続きますが、健康に気をつけて元気に楽しく学校生活を送れるようにしていきましょう。 【2024.8.27】
体育の研修に参加した先生が講師になって、森の里の先生方に伝達する研修を行いました。「体つくり運動」をメインにペアやグループでできる運動を体験しました。【2024.8.22】
森の里地区の夏祭りのオープニングで、5・6年生の鼓笛隊の演奏を披露しました。終わりには「アンコール」の声もいただきました。参加した子どもたちにとっても、素敵な時間になりました。【2024.8.17】
校舎北側のつたの除去が行われました。だいぶスッキリした様子になりました。【2024.8.9】
長崎原爆の日にあわせて半旗を揚げています。11時2分には黙祷を行いました。【2024.8.9】
現在、太陽光発電の工事をしています。 夏休みいっぱいの工程となりますので、ご来校の際にはお気をつけください。【2024.8.9】
広島の平和記念日にあわせて半旗を揚げています。8時15分には黙祷をしました。 【2024.8.6】